もちもち動物園は、しょうきちが体験したブラック企業・転職・教育のストーリーを紹介しています
- もちもち動物園は、しょうきちが体験したブラック企業・転職・教育のストーリーを紹介しています
- 自己紹介はこちら
- (完結)ブラック企業の体験談なら「転職先はブラック企業」全23話
- (連載中)売り手市場の実態!2018年に転職してみて気づいたこと全部書きました!
- (連載中)子どもの勉強についてなら「 芸人先生奮闘記」
- (お役立ち記事)転職テク・就活テクを学ぼう
- そろそろ移住、してみる?地方(宮崎)移住
- グルメネタ大好きです
- 僕がいつも使っているグッズを集めました
- 広告について
ども!しょうきちです。僕のブログ「週刊もちもち動物園」をご覧いただき、ありがとうございます。
「週刊もちもち動物園」は、ブラック企業体験や起業体験などについて面白おかしく読んで頂けるブログです。ベースは僕の経験談ですので、興味のある人に対してなるべく具体的な内容をお届けできるように書いています。
また、いわゆる「お役立ち記事」主体ではなく、体験談やストーリーを主軸にブログを書いていきたいという気持ちから、週刊と名乗っております。
自己紹介はこちら
(完結)ブラック企業の体験談なら「転職先はブラック企業」全23話
おすすめ:転職で悩んでいる方、ブラック企業問題に興味がある方
外資系コンサルティングファームや大手広告代理店、東大生が集結する人気ベンチャーで遭遇した、地獄のような激務の日々をストーリーにしています。
就活イベントでは華々しく見えるあの会社も、僕の会社と同じように、ブラック企業なのかもしれません……
「給湯室で頭を洗う」「社長にクズと罵られ、殴られる」「精神科に通う」などのブラック企業で経験できる全てを一通り味わった1年半を濃密に書き残しました。
時間のない人のために!駆け足でブラック企業の雰囲気を味わえるまとめ!
(連載中)売り手市場の実態!2018年に転職してみて気づいたこと全部書きました!
おすすめ:転職者
転職の体験談をストーリーにしています。ニュースでは「誰でも受かる」「入れ食い」のように報道されていますが、実際はどうなの?という方に。
地方転職から、都内転職までをガツガツに応募してみた結果、内定は果たしてとれたのか?
じっくり読みたい人にはストーリー版を!
(連載中)子どもの勉強についてなら「 芸人先生奮闘記」
おすすめ:子どものいる親御さん、教育関係者の方
ひょんなことから中学生に勉強を教えることになった僕。紆余曲折を経て編み出した「必勝法」や「子供とのコミュニケーションの方法」をストーリーにして書いています。
使いやすかった参考書、教育サービスについても書いていますので、親御さんから教育関係の人まで面白おかしく読んで頂けると思います。
(お役立ち記事)転職テク・就活テクを学ぼう
おすすめ:転職志望者、就活生
転職するときのテクニックやコツについても書いていますので、ぜひ読んでみてください。
僕は元々コミュ障なので、「面接無敗」とか「15連勝」みたいな体験は書けませんが、苦手だった面接の通過率を上昇させるような「苦手つぶし」コンテンツには自信があります!
たくさん読みたい方は転職テク・就活テクのカテゴリをチェック!
そろそろ移住、してみる?地方(宮崎)移住
おすすめ:地方移住を考えている方(特にアラサー世代)
地方移住、実は僕もやってみました。僕は東京⇒宮崎への移住です。
地方移住したらムラ社会でいじめられた、地方移住したら不便すぎて困った等、色んな記事が公開されていますが、果たして僕の宮崎移住はどうでしょうか?
たくさん読みたい方は宮崎移住のカテゴリをチェック!
グルメネタ大好きです
僕がいつも使っているグッズを集めました
広告について
当ブログには、私が選んだ広告が貼り付けてあります。記事を読んでいる方のサポートになるような商品を選んで貼っているので、ぜひクリックして見ていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。